新着情報

夏の着物。単衣着物ついて徹底解説

 

着物の種類のひとつである単衣(ひとえ)着物。

単衣着物は暑い時期に着るのに適した薄手の着物のため、生地に合わせた素材の帯を選んで着こなす必要があります。

ですが、単衣着物のことや帯合わせについて調べる時間がないと選ぶのも大変ですよね。

今回は、単衣着物の解説や着付けの際に生じる疑問点のほか、おすすめの帯素材や色合わせの例も紹介します。

夏のおしゃれの幅を広げるための参考にしてくださいね♪

 

 

単衣(ひとえ)着物について知ろう

まずは、単衣着物がどのような着物でいつ頃着るのに適しているのか。

また、他の着物との違いや着ていける行き先について紹介します。

 

 

単衣着物とは

単衣着物とは、裏地をなくして仕立てた着物のことをいいます。

裏地をなくしたことから他の着物よりも着心地が軽く、

風通しが良いため暖かくなってくる季節や暑がりの方が着るのにおすすめの着物です。

 

 

単衣着物を着るのに適した時期は?

単衣着物は衣替えを行うことが多い6月や9月に着るのに適しています。

ですが、厳密に6月と9月にしか着てはいけないわけではありません。

単衣着物はその日の気候や自分の温度感覚に合わせて、

気温が高くなり始める5月や10月の暑い日に着ることもできます。

 

 

単衣着物を着て行ける場所は?

単衣着物は通常の着物の見た目をそのままにして、生地の裏地をなくした仕立てにしているため、

さまざまな場所に着て行くことができます。

単衣着物ひとつでも留袖や附下げ(つけさげ)など、さまざま種類のものがあります。

そのため行き先に合わせて着物の格や種類を選んで着れば、

夏の結婚式やお宮参りはもちろんのこと、食事会や街歩きなどでも着ることができます。

 

 

単衣着物の着付けや帯合わせのポイントは?

これから着付けに必要なものを一式そろえたい方や単衣着物を初めて着る方は、

内側に着る襦袢や帯の合わせ方を知っておくと安心して着物や帯を選ぶことができますよ。

それでは、単衣着物の着付けや帯合わせのポイントをチェックしてみましょう。

 

 

長襦袢や肌襦袢は着る?

単衣着物を着る際もほかの着物と同様、内側に長襦袢や肌襦袢を着るようにしましょう。

気温が高い日や暑がりの方は、薄手の襦袢や半衿の襦袢を選ぶことで暑さ対策をしながら着ることができます。

 

 

単衣着物に合わせるに適した帯の素材や種類は?

単衣着物は暑い日に着ることが多いため、帯も夏らしい軽い素材のものを選びましょう。

絽(ろ)や紗(しゃ)のほか、麻の帯などを選ぶと夏らしく着こなすことができます。

帯の種類は、お呼ばれのときに着る単衣着物には小袋帯や単衣帯を、

街歩きや観劇などで着る着物には半幅帯を合わせるのがおすすめです。

 

 

単衣着物と帯の色合わせで迷ったら?

着物は洋服のように季節感のある色合わせを楽しむことができます。

でも、着物に着慣れないと色合わせで迷ってしまいますよね。

ここからは、おすすめの着物と帯の色合わせを紹介します。

 

■シンプルに着こなしたいとき

まとまりのあるシンプルな着こなしを楽しみたいときは、

単衣着物と帯の色味を同系色のものを選ぶのがおすすめです。

例えば、麻色やオフホワイトの単衣着物などを同系色の帯で合わせると、

夏らしい軽やかな着こなしになります。

着こなしにアクセントを加えたい方は、

色のある帯締めや襦袢を選ぶとオシャレに着こなせます。

 

■引きしまった雰囲気にしたいとき

単衣着物の着こなしを凛とした引き締まった雰囲気にしたい方は、

着物と帯の色を補色にして着こなすのがおすすめです。

例えば、紺色や藤色などの単衣着物に白色の帯を合わせると帯の色が映えて着こなしが重く見えません。

単衣着物と帯の色を補色にして合わせる際は、襦袢は白色を選んですっきりとさせるのがおすすめです。

栃木県で着物を愉しみたい方はMoon Silk ~きものギャラリー~ へ。


店舗名:Moon Silk ~きものギャラリー~

住所:〒325-0047 栃木県那須塩原市若葉町2-13

TEL/FAX:0287-62-6164

営業時間:火・水・木・金・土 10:00~18:00 定休日:日・月

業務内容:着物・和小物の販売、着物のお手入れ

pagetop